世界相似俚語 諺語人類學 他諺の空似 ことわざ人類学 米原万里 米原萬里的口譯現場作者 日語俄語同步口譯 詼諧幽默

世界相似俚語 諺語人類學 他諺の空似 ことわざ人類学 米原万里 米原萬里的口譯現場作者 日語俄語同步口譯 詼諧幽默

  • {{ productHasDiscount ? '原價' : '售價' }}   $ {{ productPrice }}
  • 促銷價  ${{ productDiscountPrice }}
「目糞鼻糞を笑う」という諺は、ロシアでは「屑が埃を笑う」、アフリカでは「猿の尻笑い」…と世界中に似たような諺は多い。舌鋒鋭かった名エッセイストの遺作が待望の文庫化。歴史も地理的気候的条件も、文化も全く異なるところで、同じ文句が同じ意味に使われている。世界の国々での諺の使い方を紹介しながら政治を風刺。まさに米原ワールド炸裂。

結帳方式:

全家取貨付款 / 銀行匯款

運送方式:

全家店到店-常溫

非新品/Pre-owned Title:

數量:

庫存量 {{ stockText }}
分享 :

商品介紹

Mari Yonehara

光文社/Kobunsha

他諺の空似

ことわざ人類学

米原万里


素有「毒舌萬里」稱號的米原遺留後世的翻譯精髓

對於語言翻譯及同步口譯感興趣的讀者萬不可錯過的作品!


「目糞鼻糞を笑う」という諺は、ロシアでは「屑が埃を笑う」、アフリカでは「猿の尻笑い」…と世界中に似たような諺は多い。舌鋒鋭かった名エッセイストの遺作が待望の文庫化。歴史も地理的気候的条件も、文化も全く異なるところで、同じ文句が同じ意味に使われている。世界の国々での諺の使い方を紹介しながら政治を風刺。まさに米原ワールド炸裂。



目次

1 二〇〇三(「医者の不養生」/ 「寄らば大樹の陰」/ 「馬鹿と鋏は使いよう」/ 「蛇の道は蛇」/ 「早いが勝ち」/ 「少年老易学難成」/ 「悪女の深情け」/ 「大山鳴動して鼠一匹」/ 「朱に交われば赤くなる」/ 「天は自ら助くる者を助く」)

2 二〇〇四(「鶏口となるも牛後となるなかれ」/ 「甘い言葉には裏がある」/ 「能ある鷹は爪を隠す」/ 「蟹は甲に似せて穴を掘る」/ 「内弁慶」/ 「自業自得」/ 「頭隠して尻隠さず」/ 「覆水盆に返らず」/ 「目糞鼻糞を笑う」)

3 二〇〇五‐二〇〇六(「嘘つきは泥棒のはじまり」/ 「火事場泥棒」/ 「一事が万事」/ 「後の祭り」/ 「割れ鍋に綴じ蓋」/ 「禍福は糾える縄のごとし」/ 「飼い犬に手を噛まれる」/ 「隣の花は赤い」/ 「安物買いの銭失い」/ 「終わりよければ全てよし」)


■米原萬里/米原万里/Mari Yonehara

作家。1950年、東京生まれ。小3のとき両親とともに渡欧、'59年から'64年まで在プラハ・ソビエト学校に学ぶ。帰国後、東京外国語大学ロシア語学科卒業、東京大学大学院露語露文学修士課程修了。ロシア語講師の傍ら、翻訳・通訳の仕事を手がけるようになり、'80年に設立したロシア語通訳協会の初代事務局長に。'95年から'97年、'03年から'06年会長に就任。来日するほとんどのロシア要人の通訳を務める。92年に同時通訳で報道の速報性に貢献したとして、日本女性放送者懇談会SJ賞を受賞。著書『不実な美女か貞淑な醜女か』(徳間書店・新潮文庫)で読売文学賞を受賞、『魔女の1ダース 正義と常識に冷や水を浴びせる13章』(読売新聞社・新潮文庫)で講談社エッセイ賞受賞、『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』(角川書店)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『オリガ・モリソヴナの反語法』(集英社)でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。2006年5月25日、がんのため鎌倉の自宅にて死去。


作者:米原萬里/米原万里/Mari Yonehara

叢書系列:よ 16-1

規格:文庫版,10.9 x 15.2 x 1.6 cm,320頁

出版商:光文社/Kobunsha

商標:光文社文庫

出版日期:2009年05月20日初版壹刷

語言:日文

ISBN-13:978-4-334-74596-7

非新品,附保護書套,不介意物品狀況再行購買。


好感度100倍 神奇的敬語 頭のいい敬語術 內藤京子 Kyoko Naito 日語 語言學習


日語教學推薦 日本語教のすすめ 鈴木孝夫 Takao Suzuki 漢語 人稱代名詞 日語語言學習


日語檢定N3單字2000 はじめての日本語能力試験 N3 単語2000 JLPT


★消費滿額可享免運優惠

FREE Shipping on Eligible Orders★