断トツの売り上げを誇るセブン-イレブン。秘密は「経済学」ではなく、消費者の購買意欲を刺激する「心理学」を重視することにある。
「皆が反対することこそ成功する」――40周年を迎えるコンビニ業界トップのセブン-イレブンをはじめグループ総売上高九兆円の巨大流通企業、セブン&アイ・ホールディングスを率いる鈴木敏文さん。本書では秋元康、佐藤可士和、牛窪恵、鎌田由美子、小菅正夫各氏ら異分野の人々の考え方を引きながら、「『お腹がいっぱい』の人に何を食べさせるか」「海辺の店でなぜ、梅おにぎりが大量に売れるのか?」「人は『得』より『損』を大きく感じる」「動物の『絞り込み』で成功した旭山動物園」といった身近な話題を基に独自の経営理念を分かりやすく説いています。
目次
第1章 「新しいもの」は、どう生み出すのか?
ビートたけしさんの「笑い」との共通店
「お腹がいっぱい」の人に何を食べさせるか
「二匹目のドジョウ」は追わない
ほか
第2章 「答え」は「お客様」と「自分」のなかにある
「お客様のために」はウソ、「お客様の立場で」が正しい
赤飯は「炊く」のではなく「蒸す」
「真の競争相手」は、「絶えず変化する顧客ニーズ」
ほか
第3章 「ものを売る」とは「理解する」こと
受けるのは「二十%引き」より「消費税分還元セール」
人は「得」より「損」を大きく感じる
「高・中・安」の商品があると「中」が選ばれる
ほか
第4章 「本気」の人にチャンスはやってくる
「伝わらない」のは「存在しない」のと同じ
便座カバーを置かないインテリア専門店
コークもスーパードライも売り上げ日本一の理由
ほか
■鈴木敏文/Suzuki Toshifumi
日本7-11之父鈴木敏文,1932年12月1日出生於日本長野縣埴科郡坂城町,畢業於日本中央大學經濟學部。曾任日本 7&I 控股公司、伊藤洋華堂、日本7-Eleven等公司的代表取締役會長與CEO,亦曾擔任日本中央大學理事長。
鈴木敏文原立志成為記者,後因故進入東京出版販賣株式會社。卅歲進入伊藤洋華堂,1971年伊藤洋華堂面臨超市與雜貨店衝突,展店面臨瓶頸。鈴木敏文為求突破赴美國考察時發現當時尚屬新型態的便利商店,認為超商營運模式前景可期,遂與美國南方公司洽談合作,並於1973年在總部不看好的情形下,自行籌資一半,另召集十五名完全沒有經驗的新手成立了日本7-Eleven。
翌年五月於東京都江東區成立日本首家7-11,僅兩年內達成展店一百家的目標。後因為其獨到的經營手腕,使日本7-Eleven業務蒸蒸日上,成為世界最大單一便利商店體系。1991年併購其時瀕臨破產的美國南方公司,其營運之道成為許多大學商管研究的案例。
鈴木敏文還創造了「單品管理」這個獨有的管理名詞,意指將經營的焦點深入每一個單一的商品品項,而單品管理的方法也是7-Eleven最重要的經營精神。2016年4月7日,鈴木敏文退出7&I控股公司與7-Eleven集團的管理層。
1932年、長野県生まれ。中央大学経済学部卒業後、書籍取次大手のトーハンに入社。その後、イトーヨーカ堂へ移る。1973年11月、セブン‐イレブン・ジャパンを設立し、コンビニエンスストアという業態を全国に広め小売業界を変革した。2003年、勲一等瑞宝賞を受賞。同年11月、中央大学名誉博士学位授与。経団連副会長、中央大学理事長等を歴任。現在、セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO。
作者:鈴木敏文/Suzuki Toshifumi
叢書系列:939
規格:文庫,11 x 17.4 x 1.4 cm,256頁
出版商:文藝春秋
品牌:文春新書/Bunshun shinsho
出版日期:2013年10月20日初版壹刷
語言:日文
ISBN-13:978-4-16-660939-0
非新品,附原始文藝春秋書籤、文宣、書腰及保護書套,不介意物品狀況再行購買。
★消費滿額可享免運優惠★
★FREE Shipping on Eligible Orders★